中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

売買情報

中古住宅の既存住宅売買瑕疵保険とは?宅建業者と個人の流れを解説!

中古住宅は、購入・入居後に住宅の不具合や欠陥が見つかるケースがないとはいえません。
そんなときに修繕費用を補償するのが「既存住宅売買瑕疵保険」です。
今回は既存住宅売買瑕疵保険のご説明と宅建業者、宅建業者以外との流れを解説していきます。

アール不動産 本店へのお問い合わせはこちら


瑕疵保険(既存住宅売買瑕疵保険)とは

既存住宅売買瑕疵保険とは、売買契約後に発覚した住宅の不具合や欠陥に対して、保険会社が修繕費用を補償を行う制度です。
しかし、この保険には加入期間や補償内容に制限があります。
期間は売主が不動産会社の場合は引き渡しから最低2年間、売主が個人の場合は1~3ヵ月とする特約をつけるケースが多いです。
また、加入するためには、専門の建築士による検査に合格することが必要となります。

▼この記事も読まれています
建築基準法に定められている接面道路とはどのようなもの?

売主が宅建業者の場合の保険契約手続きの流れ

保険加入の手順は以下の通りとなっています。

●保険法人へ事業登録と申し込みをする
●保険法人による検査
●保険証券の発行申請と引き渡し


また、宅建業者を介して既存住宅売買瑕疵保険に加入した場合の特徴は下記のとおりとなっています。

●中古住宅購入者が直接加入するわけではなく、宅建業者が加入する
●仮に瑕疵を発見した場合には、宅建業者を通じて保険料を受け取ることができる


住宅購入者は保険に加入しませんが、住宅自体は補償対象となっています。
中古住宅を購入したときに見つかった不良や不具合を、宅建業者が保険料を受け取り修理します。

▼この記事も読まれています
市街化調整区域における既存宅地制度の意味とは?確認方法も解説

売主が個人(宅建業者以外)の場合の保険契約手続きの流れ

個人から物件を購入する際には、検査機関が既存住宅売買瑕疵保険に加入します。
また、加入前に中古住宅が問題なく住み続けられるのかを調べないといけません。
保険加入の手続きは、以下のとおりです。

●売主が検査期機関に検査や補償を依頼する
●検査期間が保険法人に保険手続きを進める
●保険法人との契約が締結する


個人と取引する場合には、基本的に売主が検査機関へ調査依頼をします。
また、売主が対応を拒んでいる場合は、買主から検査機関に依頼することも可能です。

▼この記事も読まれています
リースバックで起こりがちなトラブルとは?注意点や対策について解説!

まとめ

既存住宅売買瑕疵保険は、売買契約後に発覚した住宅の欠陥に対して保険会社が補償を行う制度で、売主が宅建業者の場合と個人の場合で手続きが異なります。
宅建業者の場合、物件の調査から保険申込、保険料の支払いまでを行い、保険期間は売買契約日から2年間です。
一方、個人の場合、売主は建物の瑕疵担保責任を免責する書面を交付し、売買契約後に履行保証保険の加入を勧められることがあります。
木更津の不動産・土地情報ならアール不動産がサポートいたします。
幅広くお客様のニーズにお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

アール不動産 本店へのお問い合わせはこちら


アール不動産 本店の写真

アール不動産 本店 メディア 担当ライター

木更津・袖ケ浦でご希望の条件に合う不動産が見つからない!そんな方は、アール不動産までお問い合わせください。弊社では売買物件を中心に、貸地や貸テナントなども取り扱っております。ブログでは不動産購入を中心に様々な情報をご紹介します。


”売買情報”おすすめ記事

  • 不動産売却に必要な登記簿謄本とは?必要になるときと見方もご紹介!の画像

    不動産売却に必要な登記簿謄本とは?必要になるときと見方もご紹介!

    売買情報

  • 土地にかかる固定資産税とは?計算方法や軽減措置について解説の画像

    土地にかかる固定資産税とは?計算方法や軽減措置について解説

    売買情報

  • 土地購入時の重要ポイントである日影規制とは?北側斜線制限についても解説!の画像

    土地購入時の重要ポイントである日影規制とは?北側斜線制限についても解説!

    売買情報

  • 住宅購入において気になる住宅ローン審査!その流れや審査基準などを解説の画像

    住宅購入において気になる住宅ローン審査!その流れや審査基準などを解説

    売買情報

  • 「建築条件なし」の土地の特徴と購入メリットとは?の画像

    「建築条件なし」の土地の特徴と購入メリットとは?

    売買情報

  • 「建築条件付き」とはどんな土地?購入の流れとメリットも解説の画像

    「建築条件付き」とはどんな土地?購入の流れとメリットも解説

    売買情報

もっと見る