派遣社員が住宅ローンの審査に落ちる理由は?審査に通るためのコツもご紹介

住宅購入情報

派遣社員が住宅ローンの審査に落ちる理由は?審査に通るためのコツもご紹介

マイホームを購入したいけれど、派遣社員として働いているので、住宅ローンを組めるか心配な方もいらっしゃると思います。
派遣社員も住宅ローンは組めるので、この記事でご紹介するコツを参考にして、マイホーム購入の準備を進めるのがおすすめです。
今回はマイホームの購入をご検討中の方に向けて、派遣社員が住宅ローンの審査に通りにくい理由や、審査に通るコツをご紹介いたします。

アール不動産 本店への問い合わせはこちら


派遣社員が住宅ローンの審査に通りにくい理由

派遣社員は、雇用の不安定さが住宅ローンの審査に影響を及ぼします。
正社員は雇用が安定している一方、派遣社員はリストラの対象になる確率が高く、入院時の雇用保障などの待遇もありません。
金融機関は住宅ローンの審査をおこなう際、利息を含めて融資を滞りなく返済できるかチェックします。
したがって契約期間が定められており、収入が途絶える可能性がある派遣社員は、長期的にはリスクが高いと判断されてしまうのです。

▼この記事も読まれています
建築基準法に定められている接面道路とはどのようなもの?

派遣社員が住宅ローンの審査に通るための条件

住宅ローンの審査に通るためには、以下の条件を満たす必要があります。

条件①:年齢

金融機関によって異なりますが、借入時の年齢の基準は下限が20歳、上限が74歳です。
したがって年齢が高く、返済年数も長い住宅ローンを組むと、完済時の年齢が定年退職後になるため、安定した収入を見込めないと判断されるケースがあります。
また20代前半はキャリアが不安定と判断され、審査に落ちることがあるので注意が必要です。

条件②:勤続年数

会社での勤続年数が長いほど、安定した収入があると判断され、審査に通りやすくなります。
勤続年数が1~3年以上を融資の条件とするのが一般的で、転職回数が多い場合も審査に影響を与える可能性があります。

条件③:年収

年収は最低300万円からが目安で、金融機関によっては年収200万円から融資を受けられるプランもあります。
年収によって受けられる融資の額などが変わるので、自分の収入に合ったプランを探してみてください。

▼この記事も読まれています
市街化調整区域における既存宅地制度の意味とは?確認方法も解説

派遣社員が住宅ローンの審査に通るコツ

派遣社員が住宅ローンの審査に通るためには、以下のようなポイントがあります。

年齢が若いうちに申し込む

住宅ローンは、30代の終わりまでに組むのがコツです。
若いうちに審査を申し込めば、病気などで働けなくなるリスクが低いので、審査に通りやすくなります。

頭金を用意する

借入額が少なくなるように、頭金を多く用意することもコツです。
購入額の10%以上を目標に頭金を用意すれば、審査に通りやすくなります。

現在ある借金を精算しておく

キャッシングやクレジットカードの滞納などがある場合は、返済してから住宅ローンを申し込むのがおすすめです。
過去に返済の遅延があると信用情報に履歴が残るので、情報が消滅する5年が過ぎるのを待ってから申し込むこともご検討ください。

▼この記事も読まれています
リースバックで起こりがちなトラブルとは?注意点や対策について解説!

まとめ

今回はマイホームの購入をご検討中の方に向けて、派遣社員が住宅ローンの審査に通りにくい理由や、審査に通るコツをご紹介いたしました。
派遣社員も住宅ローンを組めるので、資金計画をしっかり立て、予算に合うマイホームを見つけてくださいね。
木更津の不動産・土地情報ならアール不動産がサポートいたします。
幅広くお客様のニーズにお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

アール不動産 本店への問い合わせはこちら


アール不動産 本店の写真

アール不動産 本店 メディア 担当ライター

木更津・袖ケ浦でご希望の条件に合う不動産が見つからない!そんな方は、アール不動産までお問い合わせください。弊社では売買物件を中心に、貸地や賃しテナントなども取り扱っております。ブログでは不動産購入を中心に様々な情報をご紹介します。


”住宅購入情報”おすすめ記事

  • 建築前の建売住宅は契約できる?手続きの流れやメリットを解説の画像

    建築前の建売住宅は契約できる?手続きの流れやメリットを解説

    住宅購入情報

  • 住宅ローン残債があっても住み替え可能?完済できないときの対処法もご紹介の画像

    住宅ローン残債があっても住み替え可能?完済できないときの対処法もご紹介

    住宅購入情報

  • 建築条件付き土地とは?建売住宅との違いや購入時の注意点を解説の画像

    建築条件付き土地とは?建売住宅との違いや購入時の注意点を解説

    住宅購入情報

  • 共有名義で土地を購入するメリットとは?購入時の注意点も解説の画像

    共有名義で土地を購入するメリットとは?購入時の注意点も解説

    住宅購入情報

  • 土地の方角と前面道路との関係は?各方角のメリット・デメリットを解説の画像

    土地の方角と前面道路との関係は?各方角のメリット・デメリットを解説

    住宅購入情報

  • 公務員が融資で優遇される理由は?共済住宅ローンのメリットも解説の画像

    公務員が融資で優遇される理由は?共済住宅ローンのメリットも解説

    住宅購入情報

もっと見る