共有名義で土地を購入するメリットとは?購入時の注意点も解説

住宅購入情報

共有名義で土地を購入するメリットとは?購入時の注意点も解説

マイホームを建てるために土地を購入すると、登記の手続きが必要になりますが、その名義には「単独名義」と「共有名義」の2種類があります。
一人の名義で登記をおこなう単独名義では、資金不足で購入できない土地でも、二人以上の名義で登記をおこなう共有名義であれば、購入できるケースがあるためおすすめです。
そこで今回は、マイホームを建てるために土地の購入を検討している方に向けて、共有名義とはどのようなメリットや注意点があるのか解説いたします。


土地を購入するうえで検討したい共有名義とは

共有名義とは、土地や建物を複数人で所有し、全員が登記をおこなっている状態のことをいいます。
たとえば夫婦が5,000万円の不動産を2,500万円ずつ出資して購入する場合、それぞれの所有持ち分が2分の1ずつになる仕組みです。
ひとつの不動産に対して複数の所有者がいるので、各自が不動産に対して所有権を主張できます。

▼この記事も読まれています
狭小地の購入について知りたい!メリットはあるの?

共有名義で土地を購入するメリット・デメリット

マイホームを建てることを前提に、夫婦の共有名義で土地を購入する場合、それぞれの所得に応じて住宅ローン控除を受けられる点がメリットです。
住宅ローン控除とは、ローンの残高の0.7%(または最大控除額)が13年にわたり減税される制度で、共有名義の場合は二人分の控除が受けられます。
また、マイホームを建築後に不動産売却をおこなう際は、譲渡所得から最高で3,000万円まで控除を受けられる特例が二重で受けられる点もメリットです。
ただし土地を売却する際は、共有者全員の承諾を得たうえで、全員の署名と押印を用意しなければなりません。
住宅ローンを組んで不動産を購入する場合は、契約に伴う諸費用や事務手数料などが名義人の人数分かかってしまう点もデメリットです。

▼この記事も読まれています
土地の広さ別にどのような家が建てられる?20坪・30坪・40坪でご紹介

共有名義で土地を購入する際の注意点

共有名義で土地を購入する際は、次のような注意点に気を付けましょう。

注意点①:持ち分を明確にさせる

土地の持ち分の割合は、出資した金額の割合などに応じて明確に決めることが大切です。
出資額と持ち分の比率に乖離があると、共有者間での贈与とみなされ、贈与税が課される可能性があります。

注意点②:財産分与のトラブルが発生する可能性がある

離婚など当初は想定していない事態が発生した場合、財産分与によるトラブルが発生する可能性があります。
たとえば夫が妻の分の住宅ローンも引き継いで不動産を取得する場合、妻の残債を完済するなどの対応をしなければ、妻の支払い義務を解消できないため、事態が停滞してしまうのです。
土地は現金のように簡単に分割できないので、円滑に財産分与が進まないリスクがある点に注意が必要です。

▼この記事も読まれています
土地購入時の重要ポイントである日影規制とは?北側斜線制限についても解説!

まとめ

今回は、マイホームを建てるために土地の購入を検討している方に向けて、共有名義とはどのようなメリットや注意点があるのか解説いたしました。
共有名義での土地の購入は、税制面での控除が大きい一方、共有を解消する際にトラブルが発生する可能性があります。
ご夫婦で土地を購入される際は、二人の収入や住宅ローンの負担割合などをしっかり話し合い、登記をおこなうのがおすすめです。
木更津の不動産・土地情報ならアール不動産がサポートいたします。
幅広くお客様のニーズにお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。


アール不動産 本店の写真

アール不動産 本店 メディア 担当ライター

木更津・袖ケ浦でご希望の条件に合う不動産が見つからない!そんな方は、アール不動産までお問い合わせください。弊社では売買物件を中心に、貸地や貸テナントなども取り扱っております。ブログでは不動産購入を中心に様々な情報をご紹介します。


”住宅購入情報”おすすめ記事

  • 建築前の建売住宅は契約できる?手続きの流れやメリットを解説の画像

    建築前の建売住宅は契約できる?手続きの流れやメリットを解説

    住宅購入情報

  • 住宅ローン残債があっても住み替え可能?完済できないときの対処法もご紹介の画像

    住宅ローン残債があっても住み替え可能?完済できないときの対処法もご紹介

    住宅購入情報

  • 建築条件付き土地とは?建売住宅との違いや購入時の注意点を解説の画像

    建築条件付き土地とは?建売住宅との違いや購入時の注意点を解説

    住宅購入情報

  • 土地の方角と前面道路との関係は?各方角のメリット・デメリットを解説の画像

    土地の方角と前面道路との関係は?各方角のメリット・デメリットを解説

    住宅購入情報

  • 公務員が融資で優遇される理由は?共済住宅ローンのメリットも解説の画像

    公務員が融資で優遇される理由は?共済住宅ローンのメリットも解説

    住宅購入情報

  • ダブルフラットのメリット・デメリットとは?住宅ローンの負担を減らせる?の画像

    ダブルフラットのメリット・デメリットとは?住宅ローンの負担を減らせる?

    住宅購入情報

もっと見る