土地探しの参考にしたいハザードマップとは?活用方法やリスク対策をご紹介
土地探しにおいて、住みたい地域や周辺環境はもちろんのこと、土地の形状や安全性を把握することが、安心して快適な暮らしをおくるうえで大切なポイントです。
ハザードマップを参考にすれば、災害へのリスク対策ができ、安全な土地かどうかを判断することができます。
今回は、土地探しをしている方に向けて、ハザードマップとはなにか、活用方法やリスク対策をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
木更津の売買居住用物件一覧へ進む
土地探しの際に参考にしたいハザードマップとは
ハザードマップとは、災害発生時の被害予測を地図で示したもので、以下のような内容を知ることができます。
●河川の氾濫や水害の被害にあいやすいエリア
●土石流や崖崩れなどの土砂災害が起きやすいエリア
●地震による液状化現象や大規模火災による被害予測エリア
●火口の出現や溶岩流・火山灰の被害予測エリア
●津波による浸水予測エリアや高潮による通行止めになるエリア
不動産会社は、2020年8月から重要事項説明の際に水害ハザードマップを提示し、物件への水害リスクを説明することが義務付けられました。
しかし、重要事項説明は売買契約の直前におこなわれるため、その時点で災害リスクがわかっても適切に判断できる時間をとることはできません。
そのため、土地探しの段階からハザードマップを確認し、事前に災害リスクを知ることが大切です。
▼この記事も読まれています
狭小地の購入について知りたい!メリットはあるの?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
木更津の売買居住用物件一覧へ進む
土地探しの際のハザードマップの活用方法
土地探しの際は、ハザードマップを以下のように活用しましょう。
災害リスクを見極める
気になる土地を見つけたら、ハザードマップでどの程度の災害リスクがあるか確認しましょう。
木更津市や袖ヶ浦市でも、エリアによって危険度が異なる場合があるため、しっかりとハザードマップで気になる土地のエリアを確認することが大切です。
古地図と照らし合わせる
古地図を確認すると、以前そのエリアに何があったか、またどのような地形であったかを把握できます。
海や川を埋め立てた土地や、以前沼地だったエリアは、地盤が弱く自然災害の被害を受けやすいので、注意が必要です。
避難先と経路を確認する
土地探しの際は、検討している土地から避難所までの経路を確認することも大切です。
場合によっては、道路の水没や通行規制により、遠くの避難所まで行かなければならないこともあるので、安全な避難経路を確保できるかを確認しておきましょう。
▼この記事も読まれています
土地の広さ別にどのような家が建てられる?20坪・30坪・40坪でご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
木更津の売買居住用物件一覧へ進む
土地探しの際にハザードマップを用いてできるリスク対策
ハザードマップで災害に関する情報を得たら、その土地に合ったリスク対策を講じた家づくりをおこないましょう。
たとえば、専門家に地盤調査を依頼すれば、地盤の強度・土質・液状化リスクなどを調べられます。
建物に関しても、免震や耐震などの構造に目を向け、土地の特徴に合う構造の住宅を選んだり、補強工事をおこなうのがおすすめです。
水害に関しては、かさ上げや高床などで床上への浸水を防いだり、一定の高さまでの浸水を防げる外壁防水工事を検討すると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
土地購入時の重要ポイントである日影規制とは?北側斜線制限についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
木更津の売買居住用物件一覧へ進む
まとめ
ハザードマップとは、災害発生時の被害予測を地図で示したものです。
土地に適した補強工事をおこなうなど、リスク対策を講じやすいため、土地探しの際にはハザードマップを活用しましょう。
私たちアール不動産 本店は、木更津市の物件を中心に取り扱っており、相続の相談なども承っております。
幅広くお客様のニーズにお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
木更津の売買居住用物件一覧へ進む
アール不動産 本店 メディア 担当ライター
木更津・袖ケ浦でご希望の条件に合う不動産が見つからない!そんな方は、アール不動産までお問い合わせください。弊社では売買物件を中心に、貸地や賃しテナントなども取り扱っております。ブログでは不動産購入を中心に様々な情報をご紹介します。