土地の購入における「古家あり」とは?メリットや注意点を見てみよう
土地を購入しようと思った時、「古家あり」や「古家付き」という記載があるのを目にしたことがありませんか?
今回は、古家ありの土地を購入することについて詳しく解説していきます。
古家ありの土地を購入するとどんなメリットがある?
古家ありの土地とはその言葉のとおり、古い家がそのまま付いている土地のことを言います。
この「古家」とは、いわゆる中古住宅とは違って経済的・金銭的な価値がほとんどない住宅のことを指しています。
古家ありの土地には、次のようなメリットがあります。
土地の価格が安い
同じ広さで同じような立地条件の土地と比べて、古家ありの土地は価格が安いことが多いです。
古家を利用することができる可能性がある
少し手を加えれば使うことができそうな古家の場合は、お得感があると言えます。
柱や基礎が丈夫な作りの家だったら、リフォームや修理をすることでセカンドハウスとしても利用できます。
家を建てた場合の雰囲気を想像しやすい
もともと家が建っていることで、土地だけの状態に比べて日当たりや間取りなど、新しい家を建てた場合の雰囲気を想像しやすくなります。
古家ありの土地の購入にはどんなデメリットや注意点がある?
古家ありの土地の場合、デメリットや注意点もあるため、あらかじめ確認して購入を検討するようにしましょう。
解体費用が必要
全く使えないほど古い状態の家だったり、付いている家を使わなかったりする場合、その家を解体撤去する必要があり、そのための費用は自分で支払う必要があります。
古家ありの土地が安い理由の一つは、この解体費用が込みになっていることが多いです。
建て替えやリフォームができない地域がある
購入した土地が市街化調整区域の場合、自治体に許可を得ないと建物の立て替えやリフォームをおこなえない場合があります。
建物滅失登記を忘れずに
これまで建っていた古い家を解体したら、その後、建物滅失登記をする必要があります。
滅失登記をせずにいると、新しい建物を建てる際トラブルが発生することもあるので、忘れずに手続きをおこないましょう。